春・夏の祭り

     

4月~6月 春・夏の祭り

4月

冬から春にかけて神事、獅子舞等が催されますが、神輿や山車・屋台等の出るのは桜の花が終わる4月になってからです。  春爛漫の多摩地域からお囃子が聞こえてきます。青梅街道・奥多摩街道・五日市街道といった街道沿いの各神社始まります。 

開催日祭礼名備 考
8日に近い土日半田稲荷大祭葛飾区東金町4‐28‐22, 神輿渡御(不定期)
8日に近い土曜大岳神社大祭檜原村白倉, 神輿渡御
9日氏神春祭り氷川神社,練馬区氷川台4-47,3年に一度で獅子舞・神幸祭行列・鶴の舞
8日に近い土日八雲祭
羽村春祭り
羽村稲荷神社(摂社 八雲神社),羽村市東2-14,神輿渡御と山車の巡行,日曜に神輿が多摩川に入る水中渡御あり
第二土日八雲祭,羽村春祭り羽村神明社,羽村市神明台1‐16,神輿渡御,山車の巡行,土曜午後3:00から羽村駅前に羽村地区6社の山車が集結する
第二土日八雲祭,羽村春祭り五ノ神神社,羽村市五ノ神1-1,神輿渡御,山車の巡行,土曜午後3:00から羽村駅前に羽村地区6社の山車が集結する
第二土日八雲祭,羽村春祭り玉川神社,羽村市羽中4‐1‐16,神輿渡御,山車の巡行,土曜午後3:00から羽村駅前に羽村地区6社の山車が集結する
第二土日八雲祭,羽村春祭り阿蘇神社,羽村市羽加美4-6-23,神輿渡御,山車の巡行,土曜午後3:00から羽村駅前に羽村地区6社の山車が集結する
第二土日八雲祭,羽村春祭り松本神社,羽村市羽西3-7-1,山車の巡行,土曜午後3:00から羽村駅前に羽村地区6社の山車が集結する
第二土日青梅調布大祭西青梅の長淵・千ヶ瀬・河辺・駒木の八雲神社春季例大祭,神輿4基・山車8台巡行,日曜午後2時に神輿と山車が下奥多摩橋に集結する
第二日曜八雲祭千ヶ瀬神社,青梅市千ヶ瀬2-117,神輿渡御,山車巡行,午後は調布大祭に参加
第二日曜八雲祭鹿島玉川神社,青梅市長淵2-519,神輿渡御,山車巡行,午後は調布大祭に参加
第二日曜八雲祭八雲天祖神社,青梅市長淵8-780,神輿渡御,山車巡行,午後は調布大祭に参加
第二日曜八雲祭駒木野神社,青梅市駒木町2-452,神輿渡御,山車巡行,午後は調布大祭に参加
第二日曜八雲祭八雲神社,青梅市友田町1-1031,神輿渡御,山車巡行,神輿は午前中,山車は午前・午後ともに巡行
第二日曜中郷三社祭菅原神社,青梅市梅郷4-584,境内社の八坂・琴平神社の三社,山車が吉野梅郷一帯を巡行
第二日曜八雲神社大祭青梅市友田5-569,神輿渡御
第二日曜和田稲荷神社大祭青梅市和田町2-48,山車の巡行
第二日曜畑中神社大祭青梅市畑中2-556,山車の巡行
第二日曜引田三社祭大宮神社 あきる野市引田944,熊野神社 あきる野市引田724,八雲神社 あきる野市引田776,の例大祭,午後に五日市街道で山車と神輿の合同巡行
第二日曜天王祭上鈴木稲荷神社,小平市水本町2-6-14,神幸行列が午前11:00~,大太鼓・神輿・屋台,宮入午後5:00
7日前後の日曜三島神社大祭あきる野市戸倉字城山414,神輿渡御,城山の中腹に鎮座する社から神輿を麓の氏子地区へ担ぎ下ろして渡御
第三土日杣保葛神社大祭青梅市藤橋2-107,神輿・山車の巡幸,12:30~17:30頃
第三土日大門神社大祭青梅市大門1-5658,
第三土日春祈禱 獅子舞中神熊野神社,昭島市中神町1-12-7,「春祈禱」奉納獅子舞,都指定無形文化財の獅子舞で両日とも奉納
第三土日愛宕神社大祭青梅市柚木町1-944,山車の巡行,10:30~
第三土日梶原八幡神社大祭八王子市元八王子町3-2284,神輿渡御,13:30~,甲冑武者行列と稚児行列あり
第三土日八雲祭小平神明宮,小平市小川町1-2573,山車・大太鼓・神輿の巡幸,8:00~18:40(日曜),宵宮に万燈行列18:00~(土曜)
28/29日平心講神輿日枝神社水天宮,清瀬市中清戸2-616,埼玉県上尾市の八枝神社を崇拝する平心講が行う祭り,28日宵宮,29日13:30~平心講神輿

*日程および祭り形態はその年によって変わる場合があります。○○日と固定日になっていても土日の休日に行われることがあります。お出かけになる場合は事前に確認されることをおすすめします。

5月

5月に入ると区部の下町地域でいっせいにお囃子の音が鳴り響きます。季節は春から初夏へと移っていきます。

日程祭礼名備 考
3日春日神社大祭西多摩郡檜原村神戸3417,13:00頃から山車・神輿の巡幸
2・3日青梅大祭住吉神社,青梅市住江町12,2日は山車が各町巡行,3日は各町山車が青梅街道を巡行
3~5日鉄砲洲稲荷神社大祭中央区湊1-6-7,本祭りは3年ごとで神幸祭行列と本社神輿渡御および町神輿連合渡御,5日は毎年こども歌舞伎の奉納 
3~5日烏森神社大祭港区新橋2-15-5,本祭りは隔年で宮神輿渡御
3~5日日比谷神社大祭港区東新橋2-1-1,本祭りは隔年で町神輿渡御
4・5日三崎稲荷神社大祭千代田区三崎町2-9-12,本祭りは隔年で1日目は各町神輿連合渡御、2日目は宮神輿渡御
5日新町御嶽神社大祭山車と子供神輿の行列(14:30~)
3~6日大國魂神社例大祭くらやみ祭り,府中市宮町3-1,武蔵野国一の宮から六の宮の六社と本社・御霊の宮の8基の大神輿が渡御,3日は山車の巡行,夜8:00に競馬(こまくらべ)式,4日は万灯大会・太鼓の競演・山車行列,5日は8基の大神輿渡御(神社から御旅所へ)と大太鼓巡行,6日は早朝から前記の神輿が町内渡御
8日日の出祭り武蔵御嶽神社,青梅市御岳山176,神幸祭行列が10:00からで神職・鎧武者・稚児・神輿の行列は御岳平から山頂の神社へ
第二土日末廣神社大祭中央区日本橋人形町2-25-20,本祭りは隔年で神輿渡御
第二土日神田祭神田神社,千代田区外神田2-16-2,隔年本祭りで土曜に神幸祭行列と日曜に各町神輿連合宮入,旧神田市場の江戸神社神輿渡御
第二土日竹森神社大祭中央区日本橋小伝馬町19-4,神輿渡御
第二土日貴舩神社大祭大田区大森東3-9-19,日曜午後(2:00~4:00)に祭礼パレードでお囃子や神輿の行列
12日以前の土日下谷神社例大祭台東区東上野3-29-8,隔年の本祭りで宮神輿渡御と町神輿連合渡御行列,陰祭りでは町神輿連合渡御
14日に近い土日元三島神社大祭台東区根岸1-7-11,本祭では各町神輿連合渡御
15日太田姫稲荷神社大祭千代田区神田駿河台1-2,隔年で宮神輿渡御
15日直前の金土日大田神社大祭大田区中央6-3-24,金曜夜に一ノ宮神輿が市野倉北町会を渡御,土曜夜は一ノ宮神輿がお仮屋から出御し二ノ宮神輿が神社から出御する,日曜は二ノ宮神輿が午後お仮屋から出御し夕刻に宮入り
第二土日大森中八幡神社大祭大田区大森中3-8-8,神輿渡御
第二土日堤方神社大祭大田区池上1-15,町神輿渡御,土曜に大人神輿(16:00~),子供神輿と太鼓山車
15日頃の日曜黒澤大祭青梅市黒沢地区,山車と神輿の巡幸
第二日曜𠮷原神社大祭台東区千束3-20-2,神輿渡御
16日椙森神社大祭中央区日本橋堀留町1-10-2,3年毎で宮神輿渡御
18日前後の金土日三社祭浅草神社,台東区浅草2-3-1,土曜は各町神輿が浅草寺裏広場に集結し午後から連合渡御,日曜は3基の宮神輿渡御
18日前後の土日八幡祭西浅草八幡神社,台東区西浅草2-14-15,神輿渡御
20日近くの土日四ツ木白髭神社大祭葛飾区四ツ木2-18-11,隔年で本祭り宮神輿渡御(9:30~15:00)
第三土日千束稲荷神社大祭台東区竜泉2-19-3,神幸祭宮神輿渡御
第三土日小野照崎神社大祭台東区下谷2-13-14,本祭りは3年毎で宮神輿渡御,陰祭りでは町神輿連合渡御
第三土日山王稲穂神社大祭小金井市本町5-41-36,神輿渡御
第三日曜本村八幡神社大祭国分寺市西元町1-13-23,大太鼓・山車・神輿渡御
20日近くの土日渋江白髭神社大祭葛飾区東四ツ木4-36-18,3年毎で本祭,日曜に町神輿渡御(8:00~)
第四日曜諏訪神社大祭大田区大森西2-23-6,神輿渡御
22日西向天神社大祭新宿区新宿6-21-1,隔年で宮神輿渡御
23~25日五條天神社大祭台東区上野公園4-17,本祭りは3年毎で神幸祭と町神輿連合渡御
24日北野神社大祭文京区春日1-5-2,子供神輿と太鼓山車の巡行
25日前後の土日天神祭湯島神社,文京区湯島3-30-1,隔年本祭りで神幸祭と町神輿連合渡御,陰祭りでは宮神輿渡御
28日小網神社大祭中央区日本橋小網町16-23,5年ごとに本祭で宮神輿渡御
28日花園神社大祭新宿区新宿5-17-3,隔年本祭りで本社神輿と雷電社神輿の渡御,陰祭りでは町神輿連合渡御(11:30~)
最終土日袖が崎神社大祭品川区東五反田3-6-20,神輿と太鼓山車の巡行
下旬の土日石浜神社大祭荒川区南千住3-28-58,本祭は隔年で神幸祭(9:00~19:00)と町神輿渡御

6月

雨の季節です。祭礼は月の前半に集中しています。後半はおお祓いと夏越しの茅の輪くぐりなどの行事があります。

                                                                                             
日程祭礼名備 考
3日に近い土日天王祭素盞雄神社,荒川区南千住6-60-1,本祭りは3年ごとで神幸祭宮神輿渡御,氏子祭り(本祭りでない年)は町神輿の各町内渡御
3日前後の土日三河稲荷神社大祭文京区本郷2-20-5,神輿渡御
4日前後の土日四谷天王祭須賀神社,新宿区須賀町5,隔年本祭で宮神輿渡御,陰祭りでは町神輿連合渡御
第一日曜八雲神社大祭北区岩渕町22-21,隔年本祭で宮神輿渡御(10:00宮出し 18:00宮入り)
第一土日胡録神社荒川区南千住8-5-6,3年ごとの本祭で神幸祭本社神輿渡御(日曜)
第一土日三輪厳島神社例大祭大田区大森東4-35-3,神輿渡御
第一土日六郷神社大祭大田区東六郷3-10-18,5年ごとに宮神輿渡御神幸行列
第一土日須賀神社大祭台東区浅草橋2-29-16,隔年で本祭り宮神輿渡御
第一土日今戸神社大祭台東区今戸1-5-22,本祭は3年毎で宮神輿渡御,陰祭りでは町神輿渡御
第一土日熱田神社大祭台東区今戸2-13-6,町神輿渡御,5年おきぐらいで宮神輿渡御
第一土日玉姫稲荷神社大祭台東区清川2-13-20,本祭は4年ごとで宮神輿渡御,中間年では町神輿連合渡御
第一土日浅間神社大祭大田区大森西2-2-7,隔年で本社神輿渡御
第一土日貴布禰神社大祭品川区西品川3-16-31,宮神輿渡御,町神輿連合渡御
第一土日蔵前神社大祭台東区蔵前3-14-11,隔年本祭りで宮神輿渡御,陰祭りでは町神輿連合渡御
第一土日第六天榊神社大祭台東区蔵前1-4-3,隔年本祭りで宮神輿渡御,陰祭りでは町神輿渡御
第一土日多摩川浅間神社大祭大田区田園調布1-55-12,3年毎で本社神輿渡御
第一土日浦守稲荷神社大祭大田区大森南3-27-8,大・中神輿渡御(土曜18:00~ 日曜9:00~)
7日に近い土日白鬚神社大祭墨田区東向島3-5-2,本祭は3年毎で宮神輿渡御,陰祭りでは各町神輿渡御
7日に近い土日高木神社大祭墨田区押上2-37-9,本祭は3年毎で土曜に獅子頭巡行,日曜は町神輿連合渡御
7日に近い土日寄木神社大祭品川区東品川1-35-8,荏原神社末社,南の天王祭で海中渡御神輿が練り歩く
7日に近い金土日南の天王祭荏原神社,品川区北品川2-30-28,本社神輿渡御と寄木神社神輿の海中渡御あり,町神輿連合渡御(16:30~)
7日に近い金土日北の天王祭品川神社,品川区北品川3-7-15,神幸祭で本社神輿渡御,山車の巡行,町神輿渡御
8日に近い日曜久国神社大祭港区六本木2-1-16,不定期で宮神輿渡御
10日前後の4日間築地獅子祭り波除稲荷神社,中央区築地6-20-37,本祭りは3年毎で神幸祭(土曜)に天井大獅子と宮神輿渡御,日曜は町神輿連合渡御,陰祭りでは天井大獅子の巡行
第二土日鳥越祭浅草鳥越神社,台東区鳥越2-4-1,土曜に各町神輿渡御と夕刻に連合渡御,日曜は本社神輿渡御と町神輿渡御で本社神輿は夕刻に宮入り道中(鳥越の夜祭り)
第二土日銀杏岡八幡神社大祭台東区浅草橋1-29-11,隔年本祭りで宮神輿渡御,陰祭りでは町神輿渡御
第二日曜矢先稲荷神社大祭台東区松が谷2-14-1,隔年の本祭りでは宮神輿渡御,陰祭りでは午後から宮神輿渡御
15日前後の土日隅田稲荷神社大祭墨田区墨田4-38,神幸大祭が3年毎で本社神輿渡御,夕刻に万灯神輿巡行,陰祭りでは各町神輿渡御,夕刻に万灯神輿巡行
15日前後の土日山王祭山王日枝神社,千代田区永田町2-10-5,隔年本祭りで土曜に神幸祭,日曜は四谷地区と銀座地区で町神輿連合渡御
15日前後の土日隅田川神社大祭墨田区堤通2-17-1,本祭りは4年ごとで本社大・中神輿渡御,陰祭りでは中神輿渡御
第三土日三島神社大祭台東区下谷3-7-5,町神輿連合渡御
第三土日春日神社大祭大田区中央1-14-1,隔年で神輿渡御祭
第三土日長島八雲神社大祭香取神社末社,江戸川区東葛西2-34-20,3年毎で宮神輿渡御

      

=MENU=